ドヴォルザークのピアノコンチェルト
2015-06-30


ドヴォルザークのピアノコンチェルトト短調作品33を聴く。

 カルロス・クライバー指揮・バイエルン国立管弦楽団+スビャストラフ・リヒテルのピアノ。なんとも豪華な顔ぶれだ。

 しかし、この曲、なんとも掴みどころがない。随所に魅力的な旋律やフレーズが現れるのだが、全体を貫くドラマツルギーというか、有機的な流れがなんともつかみにくい。

 そのせいか、この曲、人気の面でも今ひとつ。さすがのクライバーも一気呵成のあの生命感溢れる指揮ぶりが、ここでは今ひとつ感じられない。リヒテルのピアノも素晴らしいのだが、どことなくしっくり来ない。

 晦渋で、捉えるのにそれなりの知識が求められる曲なのかもしれない。現代音楽のように全面イメージの奔流というわけでもなく、なんとも座りが悪いといった感じだ。
[audio]
[music]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット