chatGPTと大学入試
2023-07-07


 総合型入試と名前が変わったらしい、AO入試。

 なにやら大量の書類を受験生に書かせて提出させ、それで合否を選考するらしい。そこで気になるのがchatGPT。AIが書いた書類をそのまま提出されてしまえば、受験生が書いたものか、AIが書いたものか見分けるのは難しいという。そうなると直接面接に頼るしかないと大学側がこぼしているという報道があった。

 しかし、そういった書類は「〓の書き方」などという書籍も発行されているし、第一学校や塾や予備校がしっかり指導しているはず。もちろんその過程で人力による「修正」「補正」「訂正」「確認」が行われていたはずだ。

 chatGPTが困るというが、いままでだって「人力」で同じようなことをしていたのだから、何が困るというのだろう。おかしいといえばおかしな話だ。
[topics]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット